よくある質問
- 家庭の電源では充電時間がかかりすぎるんじゃないの?
-
電気自動車の充電設備には大きく分けて「普通充電」と「急速充電」の2種類があります。 「普通充電」でも単相AC200Vなら短時間で充電できます。関連記事はこちらです。
- 施工期間はどのくらいかかりますか?
-
一戸建てで一般的なご自宅でしたら半日程度で施工は完了します。
ご予定がある方は予約時に作業時間をご確認ください。工事の際は停電作業も発生致します。PCや家電製品の電源のOFFの作業等はお客様にてお願いしております。
設置の間はご在宅いただきますようお願いいたします。
マンション・ビル等は設備によって異なります。
参考記事:EVコンセント工事時間と費用の目安 補助金活用法も紹介 - 雨の日でも充電できますか?
-
恐雨の日でも充電できますが、感電や漏電を考え、プラグや充電コネクタが濡れないように 屋根のある場所で充電してください。万が一、プラグや充電コネクタが濡れてしまった場合は、 すぐに拭き取りましょう。もし、感電・漏電してしまった場合は充電器のメーカーにご相談ください。
参考記事:家庭用EVコンセントは雨の日で使用できる? - EV-Booking - EV充電器の充電時間の目安はどのくらいですか?
-
急速充電器を使っても30分程度、普通充電の場合は数時間以上かかります。 車種によっても充電にかかる時間が異なってまいりますので、自動車メーカーへお尋ねください。関連記事はこちらです。
- コンセントを自分で用意してもいいでしょうか?
-
もちろんお客さまにご準備いただいても構いません。
愛車のエンブレムのついた充電器など、こちらでご用意できないものもございますので、お見積りの際にご連絡ください。 - 法人の事務所等、戸建て以外の設置する場合でも申込みできますか?
-
お申込みいただけます。共同住宅問合せフォームからご連絡いただければご案内させていただきます。
- 電力会社の変更もご提案してもらえますか?
-
新電力への変更もお申込みいただけます。