つなぐエナジープロジェクト規約

目的

第1条
この規約は、「つなぐエナジープロジェクト」(以下「本プロジェクト」という)の賛同企業・団体(以下「賛同企業等」という)になるための参加条件、申請手続きおよび権利ならびに遵守事項を定めることにより、本プロジェクトの適切な運用を確保し、持続的なプロジェクトとして普及させていくことで、長期的に、クリーンエネルギーの普及と脱炭素社会の実現を目的とする。
なお、本プロジェクトの概要は以下のURLに記載のとおりである。
https://ev-booking.com/tsunagu/concept/

参加の表明および活動条件

第2条

  1. 本プロジェクトの運営および推進は、本プロジェクト事務局(以下「事務局」という)が主幹となって行う。
  2. 本プロジェクトへの賛同企業等への参加を希望する企業・団体(以下「申請者」という)は、第3条に基づき、事務局宛にWebフォームにて申請することとする。本プロジェクトの趣旨に賛同するすべての企業・団体(政府関係機関及び地方公共団体等の公的団体を含み、反社会的勢力を除く。)が参加を申請することができる。
  3. 賛同企業等は、本プロジェクトの目的に沿い、以下の活動を実施することとする。
    • 賛同企業等は、本プロジェクトの目的に沿い、以下の活動を実施することとする。
    • 自社のメディア(店頭、ホームページ、SNS等)を使って、本プロジェクトの紹介および理解促進につながる啓蒙活動を行い、また本プロジェクトのロゴおよびリンクを掲載する。
    • 再生可能エネルギーやSDGsに繋がる商品のメールマガジンを受信する。
    • 本プロジェクトの啓蒙活動を実施後、事務局に対して任意の頻度で実施レポートを提出する。
    • 実施レポートは、事務局の判断で、本プロジェクトのホームページおよび関連イベント、セミナー等で紹介することがある。

参加申請手続き

第3条
参加申請手続きは、以下のとおりとする。
本プロジェクトWebの申込ページにて所定の項目を入力後、事務局で審査の上、申込者に対しての通知をもって手続き完了とする。

参加によって得られる権利

第4条
賛同企業・団体には、参加手続きが完了次第、本プロジェクトから以下の権利が付与される。

  1. 本プロジェクトの公式サイトで、賛同企業・団体の企業・団体名および/または企業・団体のロゴマークが掲載される権利。
  2. 賛同企業・団体の商品またはサービスに、本プロジェクトのロゴを付することができる権利。ただし、事前に事務局の承認を得ることとする。
  3. 本プロジェクトへの賛同企業・団体であることを表明する権利。
  4. 本プロジェクトの啓蒙活動のために、事務局が提供するツール等のデータを受領し、使用する権利。なお、当該データの著作権その他の知的財産権は事務局に帰属し、有償での頒布を行うことはできない。

参加登録の有効期間

第5条
参加の有効期間は、第3条に基づき、参加が完了した日から本プロジェクトが継続している限り有効とする。

参加資格の喪失および是正のための処置

第6条
賛同企業等が以下に該当すると事務局が判断した場合、事務局は以下の措置を講じることができる。

  1. 是正のための改善要請
  2. 警告
  3. 参加資格の剥奪および本規約に定める権利の廃止
  4. 企業・団体名の公表
  5. 訴訟

反社会的勢力の排除

第7条
賛同企業等が反社会的勢力に該当し、またはこれと関係を有することが判明した場合、事務局は通知なしに参加資格を喪失させることができる。この場合、賛同企業等は何らの請求を行うことはできず、異議を唱えないものとする。

免責

第8条

  1. 事務局は、本プロジェクトを通じて適切な情報の発信に努めるが、発信された情報等の正確性、有用性、最新性等に関し、責任を負わないものとする。
  2. 本プロジェクトで発信された情報を賛同企業等が第三者等に対して使用した結果生じた損害に対して、事務局は一切の責任を負わないものとする。
  3. 事務局は、本プロジェクトの名称やロゴマークの変更、規約の改訂、本プロジェクトの中止または終了等により生じた損害に対して責任を負わないものとする。

本規約の改訂

第9条
本規約は、事前の通知なく適宜改訂される場合があり、改訂内容については本プロジェクトホームページ等で公表する。

(附則2025年2月21日)
この規約は、2025年2月21日から制定・施行される。


目次